TRAUMATIZED TOOTH外傷(歯が欠けた、割れた)
転倒や事故などの外的な力が加わって、折れてしまったり、抜けてしまったりした歯のことを「外傷歯」といいます。当院では、外傷歯に対する対応や処置も行っております。
外傷の応急処置について
まず、頭を打っていたり、骨折がある場合には総合病院を受診してください。そのような症状がなく、口元だけの外傷(ケガ)であればできるだけ早くご来院ください。お口の中や周りから出血すると、唾液と血が混ざって、思った以上に血が出ているように感じられますが、慌てず落ち着いていらしてください。
歯が抜けたときの
応急処置
- 30分以内に受診してください
- 歯が汚れていても洗わないで
ください - 抜けて歯を牛乳につけるか
お口の中に入れて
乾燥しないようにしてください
歯が欠けた・折れた
-
歯の半分ほどが大きく欠けた場合
歯の半分ぐらいが大きく欠けて、歯の神経まで達している場合には放置していると痛みが出ることがありますので早急に受診してください。大きく欠けた歯は、神経の処置が必要になり、最終的には歯を元の形に修復しますが、被せ物になることがほとんどです。永久歯でも乳歯でも、神経の処置をした歯は定期的に経過をみていきます。
-
小さく欠けた場合
歯の角が少し欠けた場合など、欠け方が軽度であれば、すぐに受診する必要がないケースがほとんどです。もし、欠けた歯が手元にあれば、そのまま持参してください。小さく欠けた場合には、機械で歯を磨いて形を整える程度で済むこともありますが、基本的には歯と近い色の樹脂で修復します。
ぶつけた歯が痛い・
グラグラする
-
■ぶつけた歯がずれた場合
ずれた歯を元の位置に戻し、両サイドの歯と連結して固定をします。その状態で歯の周りの組織の回復を待ちます。乳歯の場合は、永久歯に影響が出る可能性があるため、永久歯に生え替わるまでレントゲン撮影などを定期的に行い、確認していくことが望ましいです。
-
■歯がグラグラしている場合
まずはレントゲン撮影を行い、周りの組織の状態や歯の根っこが折れていないかを確認します。歯の揺れが軽度であれば、できるだけその歯の使用を避けていただき様子をみますが、明らかに大きく揺れている場合であれば、両サイドの歯と固定をして様子をみます。
歯が揺れるだけであれば、多くは1〜2週間の固定で済みますが、歯の根が折れている場合などは数ヶ月固定を行い様子をみます。
歯が抜けた
条件が良ければ、抜けた歯を元の位置に戻すことができます。ケガをして、30分以内の処置が望ましいと言われているため、早急に来院してください。その場合、抜けた歯に砂などがついていても洗わずに、牛乳につけたり、お口の中に入れて唾液に触れている状態でご持参ください。
まずは抜けた歯を元の位置に戻して固定し(基本的には1~2ヶ月間の固定)、出血が多い場合は止血処置を行います。歯がない場合には、入れ歯やブリッジなどの処置を行います。
歯が変色してきた
歯の神経を損傷すると歯の色が黒く変色していきます。歯の内部で出血が起こり、その出血が歯の内部にある象牙質の中に入り込んで黒っぽく見えると言われています。
歯の変色は外傷歯に多くみられますが、転倒や外傷などの覚えが無くても変色したり、歯茎が腫れてくる場合もあります。痛みや腫れなどの自覚症状がなくても、神経の処置を行う必要があるため、一度来院されることをおすすめします。
ケガをして不安な方へ
歯の外傷やお口周りのケガなどは、出血を伴うことが多いため、どうしても不安になったり慌ててしまうかと思います。当院で処置を担当する院長は、病院の口腔外科で様々なケースを経験しておりますので、ケガの状態に合わせて適切な処置を行います。不安なことも多いでしょうが、安心してご来院ください。
外傷歯の
まとめ
- 病院の口腔外科で経験を積んだ
院長が処置を行います - 歯が欠けた場合には、欠けた
大きさによって処置が
変わります - 歯が抜けた場合には、
30分以内にご来院ください - 神経を損傷するケガの場合、
歯が変色することが
あります - ぶつけた歯が揺れる場合、
歯を固定する処置を行います - ケガの状態に合わせて
適切な処置を行いますので、
なるべく早く受診してください